-
ぼんなのお誕生日ごはん
ちょっと前のお話ですが、6月2日はぼんなの誕生日でした。 11歳になりました。 ぼんなは自分の誕生日なんて全く意識していないでしょうけれど、ぼんながこの世に生まれてきてくれたことに飼い主がより感謝をする日にしています。 朝は大好きなさつまいもで... -
ブログを読んで 室内キエーロを始めた方から 感想をいただきました〜!
室内キエーロを始めて1年半。(その前は屋外キエーロを使っていました) 室内キエーロなしの生活はもう考えられません。 みんなキッチンに置いたらいいのに・・・なーんて思ってますが、だからと言って室内キエーロを広めたい!という思いは特にありません... -
紙パッケージって 水に溶ける?
昨日、プラスチックは使われていないと明記してある紙製のパッケージは、果たしてちゃんと土に還るのか?ということが気になり、さっそく土に埋めてみました。 その記事はこちら。↓ ↓ ↓ 土に埋めるとき、水をかけていてふと思いました。 水の中に入れたら... -
紙パッケージは 本当に土に還るのか
昨日、紙パッケージのポケットティッシュの記事を書きました。 その記事はこちら。↓ ↓ ↓ この記事を読んだ方から、「もしプラスチックが残らないようならわたしもこのティッシュに替えたい!」と言っていただきました! できるだけプラスチックを避けたい... -
プラスチックゴミ0のポケットティッシュ
子どもの頃から鼻炎持ちで、常にティッシュを持ち歩いてきました。 それでも、アスリート時代、競技中は呑気に鼻をかむことなんてできず、20代の頃に副鼻腔炎にかかりました。 前頭洞に膿が溜まり、ひどい頭痛に襲われました。 シーズン真っ最中でゆっくり... -
梅干し 土用干し 最終日
午前中は曇りでしたが、昼ぐらいから太陽が出てくれて、無事3日間干すことができました。 昨年仕込んだ梅干は丸一年寝かせてから食したので、味の変化が分からず。 今年は1ヶ月に1回1個ずつ食べてみて味の変化を感じてみようと思っています。 そこでまず1... -
梅干し 土用干し 2日目
昨晩、梅酢に戻した梅干しをまた一つずつ丁寧に取り出し、陽に当てます。 まだ梅仕込み2年目ですが、来年用の梅干しも上手にできそうな予感。 ちなみに去年は18%、今年は17%で仕込みました。 来年は16%、再来年は15%、1%ずつ下げて仕込んでみようと思... -
梅干し 土用干し 初日
梅干しを仕込んで1ヶ月ほど。 10kg分はなかなか大変そうなので、ここ一週間ほど見て見ぬ振りをしていました。 ここを逃すと曇りの日が多そうなので、意を決して干すことにしました。 結局やり始めるとだんだんと楽しくなります。 今年は瓶で仕込みました。... -
火曜日は お楽しみの ふしぎな島のフローネ
ここ数ヶ月は、ふしぎな島のフローネが毎週火曜日にYouTubeで3話分ずつ無料公開されるのが楽しみで楽しみで仕方がない。 今日はその日。 家庭教師の仕事を終えて10時過ぎに帰宅。 お楽しみの時間の始まり〜! わたしの山暮らしのヒントがたくさん。ある意... -
最近人気爆上がり 室内キエーロ
わたしのブログやメルマガを読んで、室内キエーロを使ってみたい!という方が予想以上に多く、そんなに魅力的なのか?!と正直驚いています。 もちろんわたしは、室内キエーロにとてもとても魅力を感じています。 が、家の中に土だし、蓋ないし、分解に時...