2025年6月– date –
-
衝撃の事実が判明しました 〜梅干し編〜
昨日、1年間寝かせた梅干しを食べてみました〜って記事を書いたんですけどね、久しぶりにぶっ倒れそうになった出来事が、今日ありまして。 ちなみに、昨日の記事はこちらです。↓ ↓ ↓ 1年前の6月、自分で梅干しを作れるようになりたくて、梅仕込みの講座を... -
はじめて自分で仕込んだ梅干し、食べてみました。
少なくとも2年前、まさか自分で梅干しを作る日が来るなんて、微塵も思っていませんでした。 ゴミを出さない暮らしの楽しさに目覚め、自分で作れるものは自分で作りたいと思うようになり、昨年は味噌、醤油、梅干しを仕込みました。 全て人生初めてのこと... -
今度はサーモンの頭と骨を室内キエーロに埋めてみました
鍋やサーモンフレークを楽しんだ後は室内キエーロの出番です。 今回はこちらの頭と骨を埋めます。 まずは片側をできるだけ深く掘ります。 ぽいっ。 またね〜。 しっかり土を被せたら終わり。 サーモンが眠る左側は触らないようにし、しばらくは右側を利用... -
秋刀魚43尾 頭と内臓を室内キエーロに埋めてみました
行きつけの鮮魚店で、秋刀魚をひと箱買いしました。 43尾分のアラで、またまたぼんなのご飯用に出汁をとり、ガラを室内キエーロへ。 その少し前に、ホッケのアラを埋めて大失敗してしまったので、今回は慎重に。 その時の記事はこちら。↓ ↓ ↓ 実は、埋... -
室内キエーロ 失敗談
それはそれは快適な室内キエーロですが、一度だけやってしまったことがあります。 ホッケを三枚おろしにしたあと、アラでぼんなのご飯用に出汁をとり、食べられるところだけキレイに取って、残りは室内キエーロに埋めました。 失敗点①もっと深く掘って埋め... -
ペティナイフにしたら 怪我をしなくなりました
わたし、結構器用な方だと思うんですね。 でも、めちゃくちゃ怪我多いんですよ。 私のことをよく知らない人にその話をすると、「あ〜やっぱりスポーツされてるとそうなんですね〜」なんて言われるんですけど、多分全然関係ないんですよ。 だってですね、石...