2025年7月– date –
-
最近人気爆上がり 室内キエーロ
わたしのブログやメルマガを読んで、室内キエーロを使ってみたい!という方が予想以上に多く、そんなに魅力的なのか?!と正直驚いています。 もちろんわたしは、室内キエーロにとてもとても魅力を感じています。 が、家の中に土だし、蓋ないし、分解に時... -
まさかの休肝日
今日はとーーーっても楽しみにしていた飲み会がありました。 でも、楽しみすぎてアドレナリン出まくって、前々日あたりから張り切りすぎて、あれもやろーこれもやろーって休憩もとらずに動き続けたら・・・ ねっちゅーしょーーー。 おそらく昨日の時点でか... -
お向かいさんに室内キエーロを強制的にプレゼントした結果
昨年の6月、コンポストをDIYし、プレゼントしたお向かいさん。 それからというもの、すっかり生ゴミを燃やせるゴミに入れられなくなってしまったようで、ご実家に帰られたときも親戚が集まって大量に出た果物の皮を畑に穴を掘って埋めてやったわ!と連絡を... -
お向かいさんにコンポストをプレゼント
ここへ越してきてまだ1年も経たない初夏のころ、お向かいの奥さんがわが家の小さい畑にぽんっと置かれたコンポストがとても気になっていたようで、ある日あれは何?と聞かれました。 あーでこーでと説明しまして、何だか興味津々のご様子だったのでわが家... -
室内キエーロの準備の仕方
キエーロやコンポストはそれぞれの環境によってやり方は無限にあると思います。 なんて言ってしまうと、一歩踏み出すのが面倒になってしまいそうですが、準備は至ってシンプルです。 容器!土!小さいシャベル!この3つを用意するだけです。 ここでは、室... -
唯一 プラスチックが輝いて見える瞬間
10日ほど前、鮭の切り身が入っていた脂でべったべたの大きなお大きな袋を畑の一角に埋めました。 いつもは室内キエーロに埋めて汚れをとっているプラスチックゴミですが、今回の袋は大き過ぎたので畑へ。 なぜプラスチックゴミを埋めているかは、こちらを... -
えーと、陸稲を育てることになりました
今朝、お向かいの花泥棒さんが「いっちゃんの畑、まだ植えるとこある?」と持ってきてくれたのがこちら。 田んぼではなく畑で育てる稲、一度やってみたかったんですよね。 お向かいの花泥棒さんとは、お向かいの奥さんのことです。 ブログでなんとお呼びし...
1