ここへ越してきて
まだ1年も経たない初夏のころ、
お向かいの奥さんが
わが家の小さい畑にぽんっと置かれた
コンポストがとても気になっていたようで、
ある日あれは何?と聞かれました。
あーでこーでと説明しまして、
何だか興味津々のご様子だったので
わが家のコンポスト同様、
家の建築で出た端材でDIYし、
プレゼントすることにしました。

せっせとノコギリでカットするので、
長さを合わせようと思っても結構ズレが出ます。
ということで、
設計図などの正確さは置いといて、
自分の勘だけを信じて勢いで作ります。

ガンガン木に釘を打ちつけていく作業が
めちゃくちゃ好きです。
DIYといえば、
ビスと電動ドリルの方が多いと思いますが、
わたしは断然金槌と釘派です。
完成したての新居にも、
フック代わりに数え切れないほど
釘を打ちまくりましたから。
お楽しみの釘打ちタイムは
最後にたっぷりととっておきたいので、
最初にノコギリで全部カットしておいて、
あとは打って打って打ちまくります。
はい完成です。

わが家にも2代目コンポストが欲しかったので、
2つ作って好きな方を選んでもらう作戦です。
地面にぽんと置いて使うので、
底はありません。

軽くて持ち運びやすい方が
お向かいさん宅へに旅立ちました。

プレゼントしてちょうど1年経ちますが、
今も大事に使ってもらっています。
無料メルマガ講座やってまーす!
自分の家だけでなく、
ご近所さんのゴミ出し事情も
少しでもラクになったとしたら
うれしいなと思う出来事でした。
登録、登録解除は簡単にできますので、
良かったら覗いてみてくださいね〜!