プラスチックフィルムは使われていないと
明記されてあった紙パッケージ。
土に埋めてどれぐらい分解されるのか
ただいま実験中ですが、
土に埋めてしまうと分解されていく様子が
日々目には見えないこともあり、
水の中に浸したらどうだろうかと
気になってやってみました。
ちょうど2週間経った様子がこちら。

うーん、
見た目に特に変わりはなし。
ということは、
プラスチックフィルムを使用していない
紙パッケージも結構丈夫なんじゃないか?!
という印象です。
痺れを切らして、
どれだけ柔らかくなっているのか
破いてみました。

水に浸す前も破りやすい素材でしたが、
水に浸したからといって特に・・・
という感じです。
うーん。
うーん。
昨日、
2週間土に埋めていた同じ素材のパッケージを
掘り返したらボロボロになっていて、
明らかに分解し始めているのがわかったので、
水にどれくらいで溶けるかはもういいかな
って感じになってしまいました。
やはり土中の微生物の力の方が
はるかに大きいということも分かりましたし。
ということで、
コンポストへ投入しようと思います。
無料メルマガ講座やってまーす!
こうやって色々実験していますが、
途中でもういいやってなることも
結構あります。
とにかく、
無理なく自然の力を借りて
不要なものを土に還したい。
自分にとって持続可能な方法を
地道に探し続けています。
登録、登録解除は簡単にできますので、
よかったら覗いてみてくださいね!