設営はかなり簡単な印象の
コストコ テントサウナ。
そんなに広い庭ではないのですが、
何とか外に設置することができました。
地面は雪に覆われているので、
土にペグダウンできず、
煙突は外柵に結んだり、
雪にペグを埋めたりして固定。
煙突を固定するロープが付いてなかったので、
キャンプで使っているロープを使用しました。
家で薪ストーブを使っていることもあり、
着火してからは順調に
火力を上げていくことができました。

そこで気づきました。
温度計がなーいっ。
外気温を計測するために、
常時外に置いてある温度計を持ってきてみましたが、
50度までしかわからない。
せっかくなら
サウナ用の温度計もほしいですね。
このとき、
外気温は氷点下5度。
どんなに燃やしても、
47度くらいまでしか上がらない。

底と側面からの冷気がすごかったです。
そりゃそうですよね、
地面は雪です。
そして、
無数の縫い目とファスナーの隙間から
スースーと風が入ってきます。

そもそも寒冷地で使うことを
予想しての作りではないので、
これは仕方がないですね。
購入する前によく調べ、
やはり断熱が弱い、
このことは承知していました。
なるほどなるほど。
実は、
最初から改良するつもりで購入していたので、
外気温が氷点下5度の中、
50度近くまで上げられるなら、
十分改良の余地はあるなと感じました。
どの程度の断熱なのか、
どこをどう改良すればいいのか、
まずは使ってみないとわかりません。
この日はとりあえず、
50度行くか行かないかの低温サウナ。
じわじわ汗をかきながら、
2時間楽しみました。

家でいつでもサウナができる、
楽しみがふえてワクワクです。