MENU

柴犬の手作りごはん 作り置き

ズボラで面倒くさがり屋のわたしですが、
4、5日分まとめて作り置きすることで
難なく手作りご飯が継続できています。

わが家の柴犬、ぼんな。
これはお腹が空きましたの合図。
独特ですよね。

以前2〜3日おきに作ってみたら、
なかなか大変に感じちゃって、
鍋から溢れるくらいぱんぱんっに作って、
4〜5日持たせるのがいいと気付きました。

わたしの場合です。

基本はいつも1品スタイルですが、
余力があるときはこんな風に分けて作ったり。

旬のものを食べるっていいですよね。
ぼんなと一緒に季節を感じる食事は楽しいです。

さつまいもやかぼちゃサラダは、
牛乳をほんの少し入れているだけなので、
飼い主たちもぼんなも同じものを食べています。

塩などの他の調味料は入れず、
滑らかさを出すために牛乳を足しています。

ぼんなは舌触りなんて関係ないと思いますが。

同じものを食べられるって、
なんだか嬉しいんですよね。

朝のお散歩の運動量が多くて
朝ごはんが足りなかった日などは、
お昼に軽食をあげることもあります。

ぼんなの手作りごはんはまだまだ研究中ですが、
楽しんでやっていきたいと思います。

無料メルマガ講座やってまーす!

ゴミを出さない暮らしを目指したら、
自然と手作りする暮らしに変化していき、
今まで面倒だと思っていた手作りが
楽しくて仕方がなくなりました。

それでもできるものとできないものはありますが、
できるものを楽しむだけで十分だと考えています。

自分に合った、
自分にもできる、
ゴミを出さない暮らし。

登録、登録解除は簡単にできますので、
良かったら覗きに来てくださいね!

ゴミを出さない暮らしを楽しむ!無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次