ずぼら主婦の暮らし– category –
-
梅干し 土用干し 最終日
午前中は曇りでしたが、昼ぐらいから太陽が出てくれて、無事3日間干すことができました。 昨年仕込んだ梅干は丸一年寝かせてから食したので、味の変化が分からず。 今年は1ヶ月に1回1個ずつ食べてみて味の変化を感じてみようと思っています。 そこでまず1... -
梅干し 土用干し 2日目
昨晩、梅酢に戻した梅干しをまた一つずつ丁寧に取り出し、陽に当てます。 まだ梅仕込み2年目ですが、来年用の梅干しも上手にできそうな予感。 ちなみに去年は18%、今年は17%で仕込みました。 来年は16%、再来年は15%、1%ずつ下げて仕込んでみようと思... -
梅干し 土用干し 初日
梅干しを仕込んで1ヶ月ほど。 10kg分はなかなか大変そうなので、ここ一週間ほど見て見ぬ振りをしていました。 ここを逃すと曇りの日が多そうなので、意を決して干すことにしました。 結局やり始めるとだんだんと楽しくなります。 今年は瓶で仕込みました。... -
火曜日は お楽しみの ふしぎな島のフローネ
ここ数ヶ月は、ふしぎな島のフローネが毎週火曜日にYouTubeで3話分ずつ無料公開されるのが楽しみで楽しみで仕方がない。 今日はその日。 家庭教師の仕事を終えて10時過ぎに帰宅。 お楽しみの時間の始まり〜! わたしの山暮らしのヒントがたくさん。ある意... -
お向かいさんに室内キエーロを強制的にプレゼントした結果
昨年の6月、コンポストをDIYし、プレゼントしたお向かいさん。 それからというもの、すっかり生ゴミを燃やせるゴミに入れられなくなってしまったようで、ご実家に帰られたときも親戚が集まって大量に出た果物の皮を畑に穴を掘って埋めてやったわ!と連絡を... -
お向かいさんにコンポストをプレゼント
ここへ越してきてまだ1年も経たない初夏のころ、お向かいの奥さんがわが家の小さい畑にぽんっと置かれたコンポストがとても気になっていたようで、ある日あれは何?と聞かれました。 あーでこーでと説明しまして、何だか興味津々のご様子だったのでわが家... -
えーと、陸稲を育てることになりました
今朝、お向かいの花泥棒さんが「いっちゃんの畑、まだ植えるとこある?」と持ってきてくれたのがこちら。 田んぼではなく畑で育てる稲、一度やってみたかったんですよね。 お向かいの花泥棒さんとは、お向かいの奥さんのことです。 ブログでなんとお呼びし... -
無添加女 親睦会 開催しました
義理の妹、iちゃんの思いつきで作った無添加女Tシャツ。 弟夫婦と、お向かいさん夫婦と、私たち夫婦、6人でお揃いです。 このTシャツができあがった秘話は、こちらの記事をお読みいただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ このTシャツを作ったとき、6人でこれを着... -
無添加女 Tシャツ 作りました
2024−2025年、年越しのことです。 岩手に住む弟家族が、札幌に1週間ほど遊びに来ました。 猪突猛進のわたしと違って、子どもの頃からよく考え行動できる弟たちで、自分でできることが多い彼らをずっと羨ましく思っていました。 妹もいますが、彼女はよく... -
ふしぎな島のフローネにどハマり
日本アニメーション創業50周年を記念して、現在毎週3話ずつ無料公開されている「ふしぎな島のフローネ」 最高におもしろ過ぎます。 自給自足の師匠がですね、絶対itsukaちゃんハマると思うんだよね!って紹介してくれまして、本当にドドドドドンピシャりで...