プラスチックゴミ削減– category –
-
プラごみ0の干物屋さん
札幌市中央区、丸果卸センター内にある『本間商店』さん。 干物がズラーっと並んでいます。 お魚を注文すると、おじさんが干物を手で掴み、広げた新聞紙の上にぽんっと乗せ、慣れた手つきでくるくるっと巻いて、最後に輪ゴムでピンっ。 これがこちらのお店... -
はるきちオーガニックファーム【石狩市】に行ってきました!
札幌の自宅からは、片道1時間ほどかかる場所にある『はるきちオーガニックファーム』さん。 まだ9月上旬のことです。 お友だちが教えてくれました。 わたしの『ゴミを出さない暮らし』をいつも一緒に真剣に考えてくれる心強いお友だちです。 きっとitsuka... -
ヘチマたわし作り 〜2年目〜
昨年は、家の軒下に大きなプランターを置いて初めてのヘチマ作りに挑戦しました。 家の西側に置いたので、夏の日差しを半減したのが良かったのか、プランターにも関わらず大きなヘチマが一つ採れました。 と言っても25cm程度ですが。 今年はたくさん、そし... -
わたしの挑戦 〜産直編〜
先日、山に水を汲みに行った帰り、通り道にある産直へ寄ってみました。 確か昨年、一度だけ入ったことがあります。 そのときは山菜の時期で、野菜はまだないとのことでした。 山菜はお店で買うものではなく、自分で採って食べるものと思っているので、自家... -
ゴミ出し0生活 6週間
ゴミを出さない暮らしに目覚め、ゴミを出さないようにするためにはどれだけ意識しないといけないか、そしてそれがいかに難しいか、日々思い知らされています。 一番の難関は主人です。 どんなにわたしが減らそうと頑張っても、ゴミを出さない暮らしに興味... -
ついに 運命のトイレットペーパーが?!
プラごみ0のトイレットペーパー、本気で探し求めています。 残念ながら、前回購入したトイレットペーパーは段ボールを開けたらまさかのパック詰めーーーっ。 ガクッ。 その時の記事はこちら ↓ ↓ ↓ ちょうど半年ほどで使い終わり、新たなものを検索。 あり... -
死ぬまで一生愛せるか
前回スタバを利用したとき、次はマイストローを購入してから!と強く決意したのですが、まだ購入していないのに来てしまいましたよ。 急きょ、主人の免許更新手続きについて来て、近くのスタバでパソコンを触りながら待つことになりました。 ということで... -
直売所でお買い物
札幌近郊の恵庭市にある直売所かのなに行ってきました。 人参は袋に入っていましたが、キャベツ、ブロッコリー、大根、ネギ、かぶ、パッケージ無しです。 葉物野菜はみーんな1個1個袋に入っちゃってたのでスルー。 もっともっと畑が上手になったら野菜を買... -
市民の台所 さっぽろ朝市 行ってきました〜
朝5時に起きて、柴犬の散歩を済ませて、6時に出発して、6時半に到着。 お腹ぺっこぺこだったので、美味しそうな生のお魚を見て口の中が何とも言えない唾液でいっぱいになりました。 すでに袋詰めされた食品がぎゅっぎゅっと並べられているお店は自然とすー... -
唯一 プラスチックが輝いて見える瞬間
10日ほど前、鮭の切り身が入っていた脂でべったべたの大きなお大きな袋を畑の一角に埋めました。 いつもは室内キエーロに埋めて汚れをとっているプラスチックゴミですが、今回の袋は大き過ぎたので畑へ。 なぜプラスチックゴミを埋めているかは、こちらを...