好きなこと– category –
-
山菜が好きすぎて、うちの柴犬はぼんなになりました
5月は山菜の季節ですね。 あ、地域によりますね。 わたしの生まれ育った岩手県北部は、5月になると色々な山菜が採れます。 北海道の山はよく知らないので、積極的に山菜採りには行っておらず、父が岩手から毎年送ってくれています。 今年もたくさん届きま... -
大好きなYouTuberさんに会いに行ってきました!
主にキャンプ動画をあげているおバカなマエダ夫婦さん。 わたしとは全く違うスタイルでキャンプを楽しまれていて、毎回コントみたいで面白いんですよね。 それぞれ別に本職があって、その忙しい日々の中でキャンプへ行かれています。 料理が得意なYASU(旦... -
直火の後片付け
焚き火に投入した薪がすべて熾火になるまでしっかりお世話をしてあげると、翌日の朝にはすべてきれいに灰になっていることが多いです。 そしてその灰に手を当てると、まだ温かいんですよね。 直火って本当にすごいです。 この時は早々と寝てしまったので、... -
焚き火をするなら絶対直火!
木の根が張っていない場所を探して、丸く印をつけます。 円の中を深さ10㎝ほど掘り起こし、掘った土で土手を作ります。 太めの薪を3本敷いて完成です。 大きめのずっしりした薪を下に敷くのが、わたしのやり方のポイントです。 その上で火を起こし焚き火を... -
電気も水道もない仮設トイレがあるだけのキャンプ場
キャンプ場の設備は、男女共用の仮設トイレがポツンとひとつだけ。 そのシンプルさがとても居心地良くて、自分自身ももっともっとシンプルでいたい、行くたびに考えさせられます。 今回は2泊! と言っても家から30分以内なので、1泊したあと一旦家に帰っ... -
松ぼっくり拾いのこだわり
松ぼっくり拾い。 雪解けが一気に進み、草が生え始める一歩手前、一面茶色のこの時期、今です! 拾って拾って〜とあっちにもこっちにも松ぼっくり。 拾い切れない・・・袋に入り切らない・・・ 嬉しい悲鳴。 着火剤にするだけなので、形も大きさも関係あり... -
イグルー生活 〜2泊目〜
2022年2月上旬、イグルーが完成してちょうど1週間、平日仕事が終わったあと泊まりに行きました。 夜9時到着、飲んで寝るだけです。 イグルーを作りたいというよりは、イグルーに住みたい。イグルーで暮らしたい。 2022年のこのときも、初めてイグルーを完... -
イグルー
わたしはここ数年、イグルーの魅力に完全に取り憑かれています。 寝ても覚めても、冬だけでなく春も夏も秋も、どんなふうにしてどんなイグルーを作ろうか、そればかりを考えています。 3年前、冬は最低気温が毎日氷点下20℃以下になる野営場で頻繁にキャン... -
絶望。
わたしは今、とてつもなく絶望しています。 今というか、ここのところ毎日。 自分にはどうしようもできないことだから仕方がないのだけれど、自分にはどうしようもできないことだからこそ絶望も大きいのです。 幸いなことに、最近のわたしは、予期していな... -
コストコテントサウナ買いましたー!
だいぶ前から目をつけていましたが、主人のOKがもらえず1年。 先月届いたコストコからのメールに、ずっと¥49,800だったサウナテントが、なななななんと1万円引きの¥39,800に! すぐに出張中の主人に連絡。あっさりOK! 「浮かれて事故らないようにだけ気...