アスリート時代、
年に3〜4ヶ月ほどは
ヨーロッパに滞在していました。
イタリアでは、
ほとんどどこのレストランにも
たくさんの種類のオリーブオイル漬けが
並べて置いてありました。
うわっ、何だこれ?!という
謎のオリーブオイル漬けも多くありましたが、
サラダにはいつも塩を振って、
そのオリーブオイルをかけて食べていました。
昨夜アヒージョを作って食べたとき、
オリーブオイルを見てふと
そんな日々のことを思い出しました。
たまたま今年は、
畑の唐辛子がよく育ちました。
作るしかありませんね。
空になった焼酎の瓶に、
唐辛子、
にんにく、
胡椒、
ローレル、
オリーブオイルを詰めました。

にんにくと胡椒は
下に沈んでいます。

唐辛子とローレルは
上に浮いています。
唐辛子は15本入れました。
激辛になってくれるといいな。
陽が当たらないように
ぼんなの部屋で寝かせてもらうことにしました。

ぼんなの部屋は、
味噌やら梅干しやら
保存食とお酒で賑わっています。
無料メルマガ講座やってまーす!
ゴミを出さない暮らしと出会い、
その楽しさに目覚め、
ズボラで面倒くさがりのわたしが
今ではせっせと手づくりを
楽しむようになってしまいました。
自分に合った、
自分にもできる、
ゴミを出さない暮らし。