2年ほど前、
念願の新居に置きたいと思える
お気に入りのゴミ箱が
全っっ然見つからなくて、
途方に暮れました。
適当なゴミ箱を置くくらいなら
ゴミを出さないようにしようと
完全に振り切りました。
すると、
今まで絶対必要だと思っていたものが
意外とそうでもなかったことに気付き、
どんどん物を手放すことができ、
いかにシンプルに考えるかが
楽しくなりました。
食器用洗剤について調べると、
洗剤を一切使わずに、
お湯だけで洗っている人がいました。
だいぶ前に亡くなった祖母が、
いつも洗剤を使わずに食器を洗っていたことを
急に思い出しました。
子どもの頃、
母の食器洗いのお手伝いをしていて、
洗剤が残らないようにしっかり濯ぐよう
しつこく注意されて喧嘩になったことを
思い出しました。
点と点が繋がったような気がしました。
お湯洗いをしてみました。
熱めのお湯を流し、
スポンジで擦りながら
洗い流していきます。
食器のどこに汚れが付いていて、
それが落ちたかどうかが
よく手に伝わりました。
泡を流したあとに
まだ汚れが残っていたー!
ということがなくなりました。
泡でつるっと手が滑り、
食器を落とすことも
落として割ってしまうことも
全く無くなりました。
洗剤が食器に残らないよう
細かくいろいろなところを
確認する必要もなくなりました。
油の付いた食器も、
洗い流す前に拭き取ってしまうので、
お湯で洗い流すだけで十分でした。
快適。
最高。
食器用洗剤をやめて2年、
手荒れがなくなりました。
食器を洗ったあとに
ハンドクリームを塗る必要が
なくなりました。
寒さの厳しい冬でも
ほとんどハンドクリームを
必要としなくなりました。
ゴミを減らしたかっただけでしたが、
ゴミを出さない暮らしには
それはそれはたくさんのいいことが
おまけで付いてきました。
そして、
ゴミを出さない暮らしは、
ガッチガッチだったわたしの頭を
どんどんほぐしてくれて、
いかに今まで視野が狭かったかを
楽しく教えてくれました。
無料メルマガ講座やってまーす!
お気に入りではない
妥協して購入したゴミ箱を
ただ家に置きたくなかっただけ。
でも、
ゴミを出さない暮らしが
それはそれは楽しくて
今では趣味となりました。
登録、登録解除は簡単にできますので、
よかったら覗いてみてくださいね〜!