MENU

2022 初めてのイグルーづくり 〜4日目〜

また翌日、
作業をしにキャンプ場へ。

前日の作業終了時はこんな形でした。

翌日もまた、1.5段ほど追加。

このころは、
イグルーづくりを応援するかのように
毎日雪が積もっていました。

そのため、
圧雪ブロックの線が雪で覆われ、
外側からは隠れて見えなくなっています。

いつのまにか
脚立と同じ高さになっています。

脚立に上がって内側を覗くと、
外側からは見えなくなってしまった
圧雪ブロックの線を見ることができます。

いよいよ天井部分に入り、
螺旋状に重ねるブロックに角度がついてきました。

外壁を作っていくと同時に、
少しずつイグルー内の空間も整えていきます。

中から外を覗くとこんな感じです。

この日はベッド兼ソファになる台を軽く整えました。
ここに断熱マットを敷いて、
くつろぐときはムートンラグに座り、
寝るときは寝袋に入ります。

圧雪ブロックを枕がわりに置いてみました。

ベットの上に寝転んでみます。
まだ塞がっていない空の見える天井を見上げます。

あと何個かなぁ。
あと何日かなぁ。

この日は曇りでしたが、
それでもこうやって寝転んで見上げる空は美しく、
ずーっと見ていたいと思えます。

雪の上に寝転んでいるので、
そう長くは耐えられませんけどね。

ゴミを出さない暮らしを楽しむ!無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次