-
2025 イグルーへの挑戦 〜2日目〜
イグルーに挑戦するとき、はっきりと言葉にできない感覚があります。 作りたいけれど、怖い。 何が怖いんだろうか。 失敗すること? うーん、ちょっと違うかな。 何となくアスリートだった頃の感覚に似ている気もする。 レース前の緊張。 どこまで行けるの... -
先日、意を決してイグルーに挑戦しました。〜初日〜
今シーズンは根雪はまあまあ早かったのですが、年が明けてからは暖かく雪も降らない日が続きました。除雪も雪遊びもできないまま悶々として過ごしていました。 10日ほど前、もうこれ以上積もらないなら今しかない、そう決意してイグルーに取りかかりました... -
イグルー
わたしはここ数年、イグルーの魅力に完全に取り憑かれています。 寝ても覚めても、冬だけでなく春も夏も秋も、どんなふうにしてどんなイグルーを作ろうか、そればかりを考えています。 3年前、冬は最低気温が毎日氷点下20℃以下になる野営場で頻繁にキャン... -
コストコ テントサウナ 改良してみました!
最高気温が氷点下、真冬の北海道で使ってみた、コストコテントサウナ。 無数の縫い目とファスナーの穴から入り込む冷気。 さらに足元は雪。 じんわり汗をかくことができても、滝のような汗にはなりませんでした。 その前回の様子はこちら。 ↓ ↓ ↓ 今回は、... -
わが家がインスタント味噌汁を卒業した方法
1年半ほど前までは、インスタント味噌汁を常備していました。 家庭教師という仕事柄、帰宅も遅く就寝も遅いため、主人に合わせて朝起きれないことも多々。 料理が全くできない主人もご飯を炊くことだけはできるので、インスタント味噌汁があれば朝食が完成... -
主人の洗脳 〜失敗編〜
家づくりをきっかけに、シンプルな暮らしを求めるようになり、今ではすっかりゴミを出さない暮らしが趣味になりました。 いかに自分が使い捨てのモノに頼り、便利なものこそ自分を助けてくれる存在と信じ、それを買い揃えることにどれだけ執着していたのか... -
全然足りない。
かなりやさぐれています。 今年はもうこれ以上雪は積もらないかもしれない。 このまま春が来てしまうかもしれない。 例年なら、思い切り雪遊びができるのは、1月、2月、3月の3か月。 それでも冬が短いと思っているのに、今年は雪遊びができないままもう2... -
主人の洗脳 〜ウインナーソーセージ編〜
今回は全く洗脳するつもりがなかったお話です。 これまで主人を洗脳してきた過去の記事はこちらです。 ↓ ↓ ↓ わが家はコストコの会員です。もう10年くらい。 月に一度、お酒を買いに行くことが多いです。 食品は時々、チーズやベーグル、岩塩などを買うく... -
コストコ テントサウナ 使ってみました
設営はかなり簡単な印象のコストコ テントサウナ。 そんなに広い庭ではないのですが、何とか外に設置することができました。 地面は雪に覆われているので、土にペグダウンできず、煙突は外柵に結んだり、雪にペグを埋めたりして固定。 煙突を固定するロー... -
やっぱりわたし、ラーメン屋開業するかもしれない
2024−2025の年越しは、岩手から弟家族が遊びに来ました。 わたしは、妹、弟、弟の4人兄弟。 料理に興味なのい姉二人をもち、やっつけ仕事の姉のご飯を食べて育った彼らは、二人とも料理上手です。 そんな弟のエピソートはこちら。↓ ↓ ↓ 少なくとも2年...