ちょうど一ヶ月前、
土に埋めた紙パッケージ。
その時の記事はこちら ↓ ↓ ↓
雪山おんなの日常


紙パッケージは 本当に土に還るのか | 雪山おんなの日常
昨日、紙パッケージのポケットティッシュの記事を書きました。 その記事はこちら。↓ ↓ ↓ この記事を読んだ方から、「もしプラスチックが残らないようならわたしもこのティ…
2週間後の途中経過がこちら ↓ ↓ ↓
雪山おんなの日常


2週間前 土に埋めた紙パッケージ 掘り返してみました | 雪山おんなの日常
紙製と書かれていても、薄いプラスチックフィルムが使われていることが結構多い紙パッケージ。 ポケットティッシュのプラスチックゴミを減らしたくて、数ヶ月前から使い始…
埋めて一ヶ月が経ちました。
掘り起こしてみました。

かなりボロボロになっています。
特に広げたりもせず
折り畳んだまま埋めたので、
重なっていた部分が
分解されにくかったようです。
黄色や青に変色していて、
微生物が働いていることがよく分かります。
やはりこの紙パッケージ、
ちゃんと土に還ります!
もう一度埋めて、
また様子を見ることにしました。
この紙パッケージを掘り返しているときに、
横からフィルムが出てきました。

昨年のいつだったか、
コンポストに投入した納豆の紙パッケージです。
紙製と書かれていたので入れましたが、
プラスチックの薄いフィルムが
使われていたことが分かりました。
紙製の部分だけが、
キレイに土に還りました。
それに気付いてから、
「紙製」の表記を疑ってかかっている
わたしなのでした。
無料メルマガ講座やってまーす!
自分に合った、
自分にもできる、
ゴミを出さない暮らしを追求しています。
登録、登録解除は簡単にできますので、
よかったら覗いてみてくださいね!