熊出没で流木の無料配布が続々中止

わが家は、
冬は一日中家の中に陽が入るように
建築士さんが考えてくれたので、
暖房は薪ストーブのみにも関わらず
薪の消費量は一冬2.5立米ほどに収まっています。

日中に薪ストーブを焚いたのは、
過去2回だけです。

ラーメンスープを仕込みたくて、
という理由で。

10月は試し焚きのみ、
11月は10日ほど、
12月は20日ほど、
1月2月はほぼ毎日、
3月は15日ほど、
夜の8時から11時くらいに3時間だけ
使用することが多いです。

思ったより薪の消費量が少なくて
とても助かっていますが、
それでもある程度の薪の確保が必要です。

わが家のこだわりは、
暖房費¥0!

実家でも薪ストーブでしたが、
いつも山を持っている人から
要らない木をもらって
薪を作っていました。

そうやって育ってきたこともあり、
薪は買わずに木を手に入れて
自分たちで作ることにしています。

では、
どうやって薪づくりにお金をかけず、
木を手に入れるか。

主に、
公園などの伐採木や
ダム湖に溜まる流木の
無料配布を利用しています。

今シーズンと来シーズン用は
すでに準備できているので、
再来シーズン用の薪作りに向けて
今日定山渓ダムにもらいに行く予定でした。

が、
今朝ホームページを確認すると・・・

中止。

昨日熊の目撃情報が入ったそうです。

実は、
先週夕張シューパロダムにも
もらいに行く予定でしたが、
こちらもクマが目撃され中止。

来月は芦別ダムに行く予定ですが、
不安でしかありません。

クマさーん、
なんとかお願いしまーす!!!

無料メルマガ講座やってまーす!

ゴミを出さない暮らしと自然は
切っても切り離せない関係だと
わたしは思っています。

だからこそ楽しい!と思える部分が
たくさんあります。


ゴミを出さない暮らしを楽しむ!無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次