MENU

最後まで気が抜けない スーパーのレジ通過

持参容器を持って、
買い物へ出かけるようになって
半年。

お肉やお魚は、
だいぶゴミを出さずに
買い物ができるようになりました。

それでもやっぱり、
まだまだゴミが出てしまうわが家。

そんな中でも、
小さく小さくできることは
諦めずにやっています。

例えば、
極力、
裸で売られている野菜を買うこと。

これ、
スーパーマーケットでやると、
結構楽しいです。

個包装無しで、
裸でごろごろっと置かれた野菜を見ると、
『うわっ、あったー!!!』
って嬉しくなります。

裸で置かれている野菜は、
何だか輝いて見えます。

まるで、
宝物を発見したかのように、
駆け寄りたくなります。

実際、
駆け寄ってますけど。

この日は、
キャベツと人参はパッケージ付きのものを。

さつまいもと大根は裸のものを。

レジ待ちで並んでいるときに、
どうしてもトイレに行きたくなってしまい、
主人にお会計を任せて離れました。

戻ってくるなり、
主人が『ごめん』と謝ってきました。

お会計の済んだカゴの中を見ています。

裸で売られていたサツマイモと大根が、
ご丁寧に一つずつビニール袋に入っていました。

ぼーっとしてる間に、
もう袋に入れられちゃっていたようです。

うん、
仕方がないよね、
相手は良かれと思ってやってくれているんだもん。

そして、
主人は特に気にしていませんでしたが、
わたしにはもう一つ気になるものが。

保険加入の案内です。

わざわざレジに返しに行くのもなぁ、
ノルマがあったりするのかなぁ、
なんて考えてたらどうしたら良いか分からず、
結局持ち帰りました。

わたしが手にした瞬間ゴミと化してしまう物たち。
とにかくもらわないように気を付けていますが、
回避できないことも多々。

そんなときは、
「なるほど!これはこうやってゴミなっていくのね!」
と勉強する機会だととらえるようにしています。

無料メルマガ講座やってまーす!

ゴミを出さない暮らしを楽しめるようになる前は、
意に反してゴミを手にしてしまったとき、
それはそれは悶々としていました。

でも今は、
それも一つの考えるきっかけになり、
楽しめるようになりました。

登録、登録解除は簡単にできますので、
よかったら一度覗いてみてくださ〜い!

ゴミを出さない暮らしを楽しむ!無料メルマガ講座




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次