今回はりんご5個分。
8等分にカット。
せっせと皮をむく。
STAUBに放り込む。

蓋をして弱火で50分。
終わり。
材料、りんご5個。
砂糖も水も要らない。

りんごが大好きなのに、
ワイルドに丸かじりすることも、
器用に皮をむくこともできない主人。
ずぼら主婦ですから、
主人の食べたいタイミングを見計らって、
甲斐甲斐しく『はいどうぞ』なんて無理。
食卓に着いたらもう二度と立ちたくない。
だからと言って、
変色していくりんごを
平気で早くから差し出すこともできない。
ラクをするために
とことん考えるのは好きな系
ずぼら主婦。
甘いものが大好きな主人、
煮りんご大量生産して置いとけば・・・、
いい感じで繋がりました。
ずぼら主婦にレシピは要りません。
手順が何となくわかればいい。
そして、
食材の持つ美味しさに、
完全に頼るつくり方。
材料と工程がシンプルであればつくり続けられる。
ずぼら主婦でも絶対失敗しない考え方。