プラスチックゴミ– category –
-
唯一 プラスチックが輝いて見える瞬間
10日ほど前、鮭の切り身が入っていた脂でべったべたの大きなお大きな袋を畑の一角に埋めました。 いつもは室内キエーロに埋めて汚れをとっているプラスチックゴミですが、今回の袋は大き過ぎたので畑へ。 なぜプラスチックゴミを埋めているかは、こちらを... -
プラスチックゴミの汚れ 迷ったら室内キエーロへ
基本的には拭いて取れる汚れは主人が使用後のもったいないティッシュを使います。 もったいないティッシュとは主人が軽く口を拭いたり手を拭いたりするのに使ったまだまだ使えそうなティッシュのことです。 食器や調理器具の汚れは洗う前にそれでささっと... -
プラスチックゴミで賑わう わが家の室内キエーロ
放っておくと、わが家の室内キエーロはプラスチックゴミでいっぱいになります。 なぜ土に入れても分解されないプラスチックゴミをキエーロにポイポイ入れているかについては、ぜひこちらの記事をどうぞ〜。 本当は雨水をためて、その水で洗い流したかった... -
小樽のかま栄さんに聞いてみた 持参容器OKですか?
小樽市に本社のある、かま栄さん。 小樽市内に4店舗、札幌市内に6店舗、新千歳空港にも入っています。 わたしの中でかまぼこと言ったらかま栄さんです。 何を食べてもおいしくて、大好きなかまぼこ屋さんです。 でも、いつも気になっていました。 2〜3... -
主人がプラスチックパッケージ入りの納豆を買ってきました
昨夜は飲み会があって、日中も色々用事があって、主人の夕ご飯を用意できませんでした。 好きなものを買ってきて食べて、とお願いしました。 帰宅すると主人が、ほら、納豆半額だったから買ってきたよ!って何だか嬉しそうに言っているように見ました。 あ... -
わたしのルール 〜野菜購入編〜
畑は今年で2年目。 右も左も分からない、超超超初心者です。 次から次へと苗を弱らせ、実をつけることなく枯れ草のように土へ還らせ、毎日のようにお向かいの奥さんに「かわいそう、かわいそう」と言われています。 わたしじゃなくて、もちろん野菜がかわ... -
ゴミになるゴミ袋を減らしたい
札幌市では週に1回収集のある容器包装プラスチックゴミ。 食品のパック、カップ類、食品、洗剤等のプラスチック製ボトル類、生鮮食品のトレイ類、ポリ袋、ラップ類、食品、洗顔料等のチューブ類、プラスチック製のふた、ラベル類、ネット類、緩衝材、発泡... -
頂き物から出るゴミ わたしの受け止め方
岩手に住む義理の妹ちゃんが、誕生日プレゼントを送ってくれました! おつまみセットでした〜。 さすがです! ますますお酒が進みそうです。 そこでなんですけど、ゴミを出さない暮らしを楽しんでいるわたしは、自分の意思ではどうにもならない範囲のゴミ... -
エスコンフィールドヘ行ってきました〜
ドライバー(主人)を連れて、初!エスコンフィールドへ〜! 大きい! こりゃ何度も来たくなるなって思いました。 数日前が誕生日だったので、主人がビール飲み放題をプレゼントしてくれました。 飲み放題というのは、何杯飲んでもいいよ!ってことです。 ... -
エコなポケットティッシュってないの?
ポケットティッシュは小さくて持ち歩きやすいですが、枚数が少ないので次から次へとパッケージのゴミが出てしまいます。 朝晩のぼんな(柴犬)のお散歩に、ティッシュは必ず持ち歩きたいのですが、ゴミが出てしまうポケットティッシュはとりあえずやめてみ...
12