未分類– category –
-
やっぱり私ラーメン屋開業する?
ご近所のスーパーおじいちゃん、Kさん。 昭和6年生まれ、94歳。 45年前まで道南の駅前で食堂を経営。配線と同時に職を求めて札幌へ。 それから1級建築士の免許を取り、宮大工も。 このあたりのお屋敷みたいな立派なお家は、どれもかつてKさんが建てたもの... -
当たり前の壁を突破
私は生まれも育ちも岩手。親、兄弟、親戚もほぼ岩手。 今年のGW、5年ぶりに帰省しました。 2019年秋、弟の結婚式以来です。 私の両親は、10年ほど前、私たちを育てた土地と家を離れ、新しい土地に新しい家を建てました。 土地はかなり広くなったけれど、二... -
わたしの挑戦 〜肉屋編〜
趣味は家で出るゴミを減らすこと。 とにかくたまるのが容器包装プラスチックごみ。 わかっていましたよ、スーパーでお肉を買う限りゴミは減らないことを。 精肉店へ行き、ショーウィンドウに並ぶお肉を持参した容器に直接入れてもらえればいい。 でも・・... -
まさかのラーメン屋開業?
近所に住む、スーパーおじいちゃん、Kさん。昭和6年生まれ、94歳。 92歳の奥さんのお世話をしながら、家事だけでなく畑や薪作りもなーーーんでも自分でやっちゃうスーパーおじいちゃんです。 2週間ほど前のこと。朝、Kさんに会いました。「前にラーメンの... -
名前も知らない異国のオジサンと心が通じた瞬間
北欧スェーデン。雪が積もると、1シーズンひたすらイグルーを作り続けるおじさんがいます。 数年前にInstagramで見つけました。 昨シーズンは24個。 おそらくスェーデン中部あたりなのかな。まだ雪が積もっていない12月上旬。なんと今シーズンは、トレーラ... -
ずぼら主婦、丁寧な暮らしに目覚める
興味のないことは、とことんやりたくない。やりたくないと思ったことは、絶対にやりたくない。 そんな性格なので、子どものころ親によく、いつかは本当に強情だな、と言われました。 それでも、やりたくないことをやらないといけない状況が多々ありました... -
半世紀後のわたしの未来像
11月に94歳を迎えたご近所のKさん。昭和6年生まれ。 わたし的には93歳の方がわかりやすいんですが、本人が数え年で94歳言ってますから、それでいっちゃいましょう。 でもまあ、お腹の中で約1年成長しながら生きてきたんですから、94歳みたいなものですよね... -
ずぼらにぴったり 山小屋のようなわが家のキッチン
早いもので、念願のマイホームに引っ越して、ちょうど一年が経ちました。 「0 or 100」のわたしは、要るものは要るけれど、要らないものはとことん要らないタイプ。念のため・・・は一切不要。 とにかく山小屋みたいなシンプルな家にしたかったんです... -
趣味は晩酌
お酒好きです。 数えたことはないけれど、360日くらい飲んでる気がする。 1日でどれぐらい飲むのかよく聞かれるけれど、呑兵衛はそんなのいちいち把握していない。 健康診断の問診票、面倒なことになりそうだと思いながらも、万人のお酒の適量が分からない... -
一番好きなこと
趣味は雪遊び。 冬だけでなく、春も夏も秋も頭の中はいつも冬。一年中冬でもいいと思っている。雪遊びの何が楽しいかと聞かれたけれど、正直自分にもよくわからない。でもとにかく楽しい。夢中になれる。 今年は雪の到来が早そうって勝手に期待してるけれ...